Blog

夏季保育1日目

今日は夏季保育1日目。沢山の子ども達が遊びにきて、それぞれのクラスでしたい遊びを楽しんでいました。

図鑑をみたり

作ったり

おままごとをを楽しむ子ども達も。

休み中に捕まえたセミを持って来たAくん。図鑑で「これは何ゼミかな〜?」お友達と調べていました。

図鑑の上にセミを置いて「これじゃない?」

ゆり組は、これからプールに入る用意をします。

ひまわり組。M「何しているの?」

「ん?女子会!」(笑)

瓶に砂を入れ、

振って音の違いを確かめたり

砂の量で違う音がしていました。

瓶に砂と水を入れ、振って「実験だよ」と砂と水が混ざる様子を見たり…。この後「これを冷凍庫にいれていい?」と冷蔵庫のある調理室へ!凍った状態の水の色を見るのだそう。明日どうなっているでしょうね。

すみれ組。大人気の恐竜かるた。

ここは制作に夢中でした。

そして、今日もとーっても良いお天気だったので時間を決めてプールで水遊びを楽しみました。大きいプール初登場です。

おとなしめに水遊びを楽しみたい子ども達は、こちらの中くらいのプールで。

年中組も

年長組も25分ずつ、楽しむことができました。

明日もプールを用意します。夏季保育に来る子はプールバックを持って来て下さい。