Blog

今日は外遊びの様子をちょっとだけ。

今日の北見は気温が上がり12時には26℃になりました。そんな今日は外遊びの様子をちょっとだけ…。

年少さんはシャツとパンツになり水遊びを楽しむ子ども達もいました。タライを並べてホースで水を入れ、そこにお湯を足し…。「こっちにもお水をいれて〜!」「はーい」

ジョウロでジャー!!

ちょっと、ぬるめの温泉気分?しばらーく水遊びを楽しんでいました。

砂場では工事中。

お料理中かな

山を作る子も。

土山では、小さいシャベルで道を掘り、

バケツの水を流し「おー!きたきた!」と水の道を作る子ども達。

クラスで話し合って決めた野菜の種や苗も昨日から植え始めました。ゆり組は玉ねぎとイチゴとミニトマトととうもろこし。あとから人参も植える予定です。

ひまわり組は玉ねぎと人参とじゃがいもとミニトマト。この材料はもしかして…?そうです。収穫したら作りたいのがチーズカレー!!(今、カレーにレーズンを入れるか入れないかで意見が分かれているよう。話し合う時間は、まだまだたっぷりありますね)

植えた苗に、お水をあげるのも忘れません。

サッカーをして走り回る子ども達。

今が満開で見頃の”ヒメリンゴ”。花には沢山の蜂が蜜を吸いにきています。その蜂を虫網を持ってつかまえようとする子ども達も!

わかりますか〜?ここには蜂が2匹とエゾシロチョウの幼虫が隠れています。

またまた虫を見つけました。なんの虫か図鑑で調べたけど今日はわからなかったみたい…。

そして、こちらはキアゲハをつかまえたようです。

松の木に挑戦。(ちなみに左のブルーシートに覆われたのはピザ釜です)

イチョウの木に挑戦する年長さんもいました。

緑がキレイ。お花がキレイ。空がキレイ。外遊びが楽しい季節がやってきました。

明日から3日間、親子遠足で野付牛公園に出かけます。明日の年長組は良いお天気のようです。自然の中で、色々と見て、聞いて、探して、楽しい1日を過ごしましょう。