お知らせ

2016年1月の園だより

今月の聖句
平和の福音を告げる準備を履物としなさい。
ー エフェソの信徒への手紙6章15節

聖書に聞く

新しい年が始まりました。この1年、皆様の上に神様の豊かな祝福がありますようにお祈り致します。昨年は、記憶に新しいパリで発生したテロ事件で120名以上の方が亡くなりました。昨年だけでも20件以上のテロ事件が世界の各地で発生しています。一方、イスラム国への空爆によって民間人も含めて数千人が亡くなっています。憎しみと報復の連鎖はとどまるところがありません。新しい年、少しでも世界に平和が進んで行きますようにと祈らずにはいられません。

今月の聖句は少し不思議な文章です。私たちは、季節にあわせて履物を履きますが、この聖句は平和の福音を告げる準備を履物としなさいと書いています。この手紙を書いているパウロは、今牢屋で鎖に繋がれています。それは救い主イエス様を伝える伝道をしたことがユダヤ人の反感を買ったためでした。

パウロは牢獄から教会の人々へ手紙を書きます。パウロが戦っているのは、人間ではなく悪魔の力だということ。人々が憎み合い戦いあうことこそ悪魔の最も喜ぶ人間の姿であること。この悪の力と戦うために、神様の武具をつけて戦いなさいと。その武具とは、真理の帯、正義の胸当て、平和の福音を告げる準備を履物と言います。

別の手紙でパウロは書きます。神様が、「復讐は私のすること、私が報復する」と言われている。だから、報復は神様にお任せして善を持って悪に打ち勝ちなさいと。平和への道筋が見えない今、私たちはどこに目を向けることができるでしょうか。

聖誕劇で、預言者が「驚くべき指導者、力ある神、永遠の父、平和の君と唱えられる」と預言した赤ちゃんの寝ているあの飼い葉桶なのではないかと思うのです。

月主題

「いっしょに」

月のねらい

年少

  • 久しぶりに会った友達や先生と一緒に冬の遊びを楽しむ。
  • お互いの違いを認めつつ、助け合える喜びを感じる。

年中

  • 久しぶりに会った友達や先生と一緒に冬の遊びを楽しむ。
  • 友達と協力し、アイデアを出し合いながら遊びを深めていく。

年長

  • 久しぶりに会った友達や先生と一緒に冬の遊びを楽しむ。
  • 友達と協力し、アイデアを出し合い、工夫して遊びを充実させる。

1月の子どもたち

長い休みが終わり、子ども達は久しぶりの再会を喜びながら一緒に遊び始めます、今年は雪がたくさん降るのでしょうか。ひょっとすると園庭に大きな雪山ができているかも知れません。ソリすべり、かまくら作り、雪合戦、雪のままごと、色のついた氷作りと雪にまみれて遊ぶ子ども達。雪や氷は心がワクワクする遊び道具です。

餅つきの日には、お父さんの応援も得て、ホールで威勢よくお餅をつく子どもたちの声が響きます。年長組がつく臼は新しい臼です。年長組は、小学校入学に向けて、自分の考えを言葉で伝えること、相手の話を聞くこと、集団生活のルールについてなどの学びを深めます。年少・年中組はプロジェクト活動を広げたり、発表会の準備に取り組み始めます。子ども達は遊びや活動の中で関わりを深め、育ちあって行きます。

絵本の楽しみ

『クリムのしろいキャンバス』 イ ヒョンジュ作、かみや にじ訳

女の子のクリムが灰色の空に向かってクレヨンで白い雪を描くと、空から雪が降ってきて、あたりは一面雪景色になってしまいました。雪を踏みしめながら森に入っていくと高い木の上から降りられなくなったキツツキのお爺さんが助けを呼ぶ声が聞こえてきます。

クリムはクレヨンで梯子を描きながら、登って行ってキツツキを助けました。少し行くと今度は雪のせいで穴から出られなくなったクマを見つけます。クリムはクレヨンで大きな扉を描いてクマを助け出しました。3人が次に出会ったのはカエルさん。寒さに弱いカエルさんをクレヨンでどうやって助けるのでしょう。そうしているうちに、向こうから泣き声が聞こえてきます。

困った人にであうたびにクリムのクレヨンが大活躍します。1本のクレヨンから世界がどんどん広がって行く楽しさ、そして絵を描く楽しさが伝わって来る絵本です。

こころの空

年少組の保育室に行ったときのこと、担任が戻って来るまでと、子どもたちのテーブルに割り込んで座って、画用紙の切れ端で動物を作ってみました。何とか長い鼻のゾウさんを作ってパオパオ〜と鳴かせると、近くにいる子どもたちがニコニコしながら寄ってきます。

次はオオカミの横顔にして見ました。ギザギザの歯を切り出して、お前を食べちゃうぞーといった時でした。それまで幸せな空気が流れていたのが一変して、子どもたちがみんなオオカミを叩きに来るのです。手のひらの半分くらいのオオカミは、私の手の上で無惨にもぐちゃぐちゃにされてしまいました。オオカミは死んじゃったと言うと、子どもたちはまた安心したかのように遊び始めました。

昔話の残酷性が話題になった時がありました。『3匹の子豚』なら、最後はオオカミが改心してみんなお友達になる、みたいに終わる方がいいのではないかと。しかし、子どもたちのこの反応を見ると、昔話は勧善懲悪でなければならず、しかも悪は滅びなければ安心できないのがよく分かります。それにしても現実とファンタジーの間を境目なく移動できる年少さん、面白いです。

1日(金)元日
2日(土)
3日(日)
4日(月)
5日(火)研修(キ保連、札幌)
6日(水)研修(キ保連、札幌)
7日(木)

預り保育開始

8日(金)
9日(土)
10日(日)
11日(月)(祝日 成人の日)
12日(火)
13日(水)
14日(木)
15日(金)
16日(土)
17日(日)
18日(月)▽弁おにぎり給食

3学期開始日

スモック、着替え一式、替え手袋、上靴袋、ブック袋、「ふゆのせいかつ」を持たせて下さい。2時降園。

バス代納入日

バス通園の子は、バス代を納めて下さい。

お誕生会打ち合わせ

1月生まれのお子さんのお母さんは、必ず園にお集まり下さい。12時45分から、ひまわり組です。

☆星の子クラブ

19日(火)

☆星の子クラブ

20日(水)

もちつき

スモックを着てもちつきをします。忘れずに持たせて下さい。お弁当は少なめにして下さい。

21日(木)

☆星の子クラブ

22日(金)ごはん

お誕生会(12・1月生まれ)

お誕生児のお母さんが、おいしいカレーライスを作って下さいます。詳しいことは後日お知らせします。

23日(土)
24日(日)
25日(月)▽弁おにぎり給食

音楽会

マリンバの五十嵐礼子先生がすてきな演奏を聴かせて下さいます。

給食代納入日(1月分)

おにぎり給食代210円×2回=420円です。

PTA会費納入日

1月〜3月分(1,500円)を納めて下さい。

☆星の子クラブ

26日(火)

読み聞かせ隊

☆星の子クラブ

27日(水)

☆星の子クラブ

28日(木)

CAP講習(保護者、年長) 28日,29日,2月1日

28日10〜12時、年長保護者のための講習があります。
28日、29日、2月1日の午後に1コマずつの講習。
※CAP:子どもが暴力から自分で身を守る教育プログラム

☆星の子クラブ

29日(金)

CAP講習(年長)

観劇

劇団「風の子」が楽しい劇を見せてくれます。題『風の一座』。園児のみです。

30日(土)

入園説明会

31日(日)

預かり保育のない日:1日(金)~6日(水)

冬休み預かり保育「はだしっ子クラブ」のご案内

今年もお仕事や、病院への通院など特別の事情のある保護者のために、冬休み中の預り保育を実施します。実施要項を良くお読み下さって、ご利用下さい。研修が入ったため、新年の開始が遅くなります。

<実施要項>

実施期間

12月25日(金)〜1月15日(金)の間の月曜から金曜日
但し、12月29日(火)〜1月6日(水)はお休みです。

時間

9時から6時迄(お迎えは時間厳守でお願い致します)

  • 途中から預かりを希望される方は、必ず9時30分までに電話で連絡してください。
  • 9時30分までに電話での連絡がなく、どなたもお見えにならないときは、その日の預かり保育は中止になります。

持ち物

リュック、コップ、タオル、着替え一式(下着から上着まで)外遊びできる服装、脚絆も忘れずにお願いします。お弁当とおしぼり(昼食時12時〜12時30分に在園する場合)

申し込み

当日登園時に、『利用カード』を担当職員まで提出して下さい。

費用

時間に関係なく1回300円
お迎えの時に担当職員に納入して下さい。引き換えに『利用カード』をお返します。

担当者

堀田裕美
この他に、日直の職員が常駐します。

緊急時

保護者へ連絡後、病院へお連れ致します。

※風邪気味の方、熱のある方などは、お預かりできません。
※簡単なおやつを用意します。アレルギー等食べ物に制限のある方、その他不都合のある方は必ず幼稚園に連絡して下さい。
※おやつは、3時から3時15分にいる子どもたちに出ます。
※悪天候等で緊急に中止する時は、お申し込み時にお知らせいたします。

1日の流れ

8:50   担当職員出勤
9:00 預かり開始
9:30 電話予約終了、保育開始
12:00〜12:30 昼食
15:00〜15:15 おやつ
18:00 預かり終了


カテゴリー

カレンダー

2016年1月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031